昨今の童謡ブームで、再び、さまざまな角度から童謡が論じられるようになりました。
今では、広く、童謡と大きくひとくくりにされることが多いのですが、
わらべ歌・唱歌・童謡・民謡とそれぞれ成立の過程が全く異なり、時代によっては
完全に対立するものでもあったことなど、案外知られていません。
作家にまつわるエピソードや曲の解釈など、面白おかしく語られることもありますが、
ある人にとっての真実が必ずしも事実ではないことも多いものです。
このコラムでは、そんな童謡についてまことしやかに語られている嘘や、
対立関係にあった童謡と唱歌の話しなどを少しずつ載せていきたいと思います。